//
米国女性のジョディ・ハーラー投手(22)が、明治大短大経済科の入試に合格し、東京六大学野球に初の女性選手が誕生することになる。 / 幕府が全国に戸口調査を命じる。調査結果は総人口2654万8998人。 / 米内内閣が総辞職する。 / 敏達天皇が豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ、後の推古天皇)を皇后に立てる。 / 衆議院本会議で、宗教法人法の改正案を審議する特別委員会の設置が承認される。 / 浦賀船渠会社の職工1300人が、賃上げを要求してストライキを起こす。 / 宮城前で「紀元二千六百年奉祝会」主催の式典が開かれる。4万9886人が出席する。 / 日中・日ソ国交回復国民会議が結成される。 / この年、庄内で、砂越氏維が武藤氏の本拠の大宝寺を攻め、城下が焼き払われる。崇禅寺、般若寺などが炎上する。 / 憲政会と政友会が合同し、立憲民政党を結成する(総裁は浜口雄幸(おさち)、副総裁は若槻礼次郎)。 / >
//
// //
//