//
文部省のプロスポーツ分野のスポーツ功労者として、大相撲の鏡山親方、大鵬親方、プロ野球の白石勝巳、プロゴルフの石井茂、中央競馬の境勝太郎、地方競馬の井上宥蔵が選ばれる。 / 後鳥羽上皇らが熊野参詣の途中で盛大な和歌の会を催す。 / 公立小中学校の学級定員50人制を実施する。 / 1994年度予算案が、参議院本会議で可決される。戦後4番目の遅い成立。 / 東京・西新宿の地下通路に「動く歩道」建設を計画している東京都が、早朝、警察官の出動を要請して現場で寝起きしている路上生活者約200人と支援者らの強制退去に乗り出す。 / 有楽町にタクシー自動車会社が設立される。営業開始は8月15日。 / 朝廷が、洛中騒擾で、内裏に小屋を設けて市民を避難させる。 / 甲斐の武田信虎と今川氏親が和睦し、今川軍が甲斐から引き揚げる。 / 第一勧業銀行が、総会屋への巨額融資に対する経営責任は免れないとして、奥田正司会長(65)の退陣を決める。 / 三木与志夫、没。71歳(誕生:大正12(1923)/04/02)。東京競馬社長。 / >
//
// //
//