//
浦和地裁が、朝霞事件で竹本信弘(滝田修)に、自衛官殺害の実行犯との謀議を退けて幇助と認定し懲役5年の判決を下す。 / 荻江ひさ没。85歳(誕生:嘉永5(1852)/01/29)。萩江節の唄方。 / 放送衛星「ゆり2号a」によるNHKのテレビ衛星放送がスタートする。 / 不正出張問題で揺れる尼崎市の市議会が公文書公開条令を可決する。 / 甲子園球場にラッキーゾーンが設けられる。 / 通産省が、新日本窒素に対し水俣川への排水中止、浄化装置の完備を指示する。 / 細川政元が足利義材を讃岐小豆島へ流そうとする。この夜、義材は京都を脱出して越中へ向かう。 / 日本航空が、東京−旭川間の定期航路の試験飛行を行う。 / 中央酒類審議会が、未成年者の飲酒防止のため、全国に20万台あるアルコールの屋外自動販売機を撤廃し、プリペイドカードでしか購入できない自販機を導入するという中間報告をまとめる。 / プロ野球阪急の福本豊選手が939盗塁を達成し、ルー・ゲーリックの記録を破る。 / >
//
// //
//