//
貴花田改め貴ノ花と宮沢りえの婚約解消が発表される。 / 国民職業能力申告令が改正公布され、男女とも登録年齢が拡大する。 / 浅井長政の重臣で小谷城の支城佐和山を守っていた磯野員昌が信長方に降ってくる。 / 東大生産技術研究所が、宇宙観測用のカッパー150S型ロケットの発射実験に成功する。 / 北陸道鎮撫総督兼会津征討総督府が、高田に到着する。 / 智子(としこ)内親王が即位する(第117代天皇、後桜町天皇。最後の女性天皇)。 / 小樽高商での軍事訓練中に「朝鮮人暴動」が想定され問題になる。 / 中国の山海関で、中国軍が日本軍の装甲列車を攻撃する。 / 池田蘭子、没。79歳(誕生:明治29(1896)/01/15)。「女紋」の作家。 / 帝国火薬工業株式会社が設立される。 / >
//
// //
//