//
オウム真理教の上祐史浩が緊急記者会見を行い、破防法適用には徹底して抵抗する考えを示す。更に、特別手配中の菊池直子(23)からの手紙が教団富士山総本部に届いたことを明らかにする。 / 信濃国木曽で農民騒擾が起こる。 / マラッカ海峡で日本タンカーが衝突事故を起こす。 / 阪神大震災で営業を停止していた神戸のそごうが全館で営業を再開する。 / 仙台地方裁判所が、松山事件の死刑囚の再審決定の判決を下す。 / 1991年9月に東京都品川区の路上で乳製品製造会社「日世」副会長が刺殺された事件で、警視庁荏原署の捜査本部が、すでに殺人容疑で逮捕されている実行犯グループに殺害を依頼したとして、狭山市の元金融ブローカー(71)を逮捕する。 / 航空自衛隊機が落雷のため金沢市の住宅街に墜落し、100人以上の死者・行方不明者を出す。 / サリン防止法に、サリンに類する毒ガスの他、VXガス、ソマン、タブン、マスタードガスも加えられ、取締りの対象になることになる。 / 今村昌平監督の「楢山節考」が第36回カンヌ映画祭でグランプリを受賞する。 / 羽柴秀吉が、信長の死を秘して、対戦中の毛利氏と和睦する。水攻めを解く交換として清水宗治を自刃させる。夜半、秀吉軍は撤退を開始する。 / >
//
// //
//