//
薩摩の島津貴久が種子島時尭(ときたか)から献上された種子島銃を実戦に使用する。記録に残る実戦での初めての鉄砲の使用。 / 江戸、駿河台から出火して湯島天神までを焼失する。 / 横浜で大横浜建設記念式が挙行される。 / 富士市のオウム真理教・ヘリコプター駐機場敷地内で、男性信者が焼身自殺をはかり重体となる(6月22日に死亡)。 / 科学技術庁が、運転休止中の動燃の高速増殖炉「もんじゅ」を半年間の運転停止処分にする方針を決める。 / 大阪の四天王寺の五重塔が再建され、落慶法要が行われる。 / 源義平(悪源太)没。20歳(誕生:永治1(1141))。源義朝の子で平治の乱に関わった。 / ロシア船が国後島センベコタンに上陸し水を汲み取る。南部藩兵が砲撃する。 / 琵琶湖の水位がマイナス103センチまで下がり、1874年に観測を始めて以来最低だった1939年の記録に並ぶ。湖底にあった坂本城の石垣が姿を見せる。31日には最低記録を更新する。 / 将軍の世嗣徳川家重と伏見宮邦永親王の娘の比宮培子の華燭の典があげられる。 / >
//
// //
//