//
幕府が諸大名の江戸回送米の売買を停止させ、領内での販売を奨励する。 / 日本最初の無人スーパーの「オーケー国分寺店」が営業を開始する。 / パラメトロン・コンピュータの開発に携わる東大教授となる後藤英一が東京に誕生。 / 聖徳太子が、冠位十二階を定める。 / 源頼行が押領使を殺して自殺する。 / 仲根政裕、没。40歳(誕生:昭和29(1954)/09/24)。元近鉄のプロ野球選手で「ジャンボ仲根」の愛称。 / 旱魃でコメが不足しているフィリピンに対するコメの支援のための協議が始まる。 / 音阿弥、没。70歳(誕生:応永5(1398))。義教、義政の2代の将軍の愛顧を受けた能役者。名は観世三郎元重。 / 渤海使に観せるために、大安寺で林邑(りんゆう)楽人107人が講習を受ける。 / 大逆事件の残りの1人の死刑が執行される。 / >
//
// //
//