//
橋本龍太郎首相と大田昌秀沖縄県知事が会談し、普天間飛行場など沖縄米軍基地の整理・縮小について話し合われるが、首相は11月ごろまで後退せざるを得ないという認識を示す。 / 元従軍慰安婦への国家補償と謝罪を求めている有識者グループの坂本義和東大名誉教授、評論家の秋山ちえ子らが橋本首相を官邸に訪ね、国家補償の早期実現などを文書で申し入れる。 / 「肉体の門」が上演される。 / 関東を大型台風が襲い、1600戸余りが全壊する。 / 参議院厚生委員会小委員会に参考人招致された安部英前帝京大副学長が、非加熱製剤を使い続けたことについて独特の「医の論理」を使って自らを正当化する答弁を行う。 / 静岡地検浜松支部の元検事の金沢仁が、仙台地検内でのゼネコン捜査で2人の参考人に暴行したとして東京高裁に逮捕される。 / 警視庁が、商品や公告に「警視庁試験済み」「認可済み」などを表記することを禁止する。 / "新宿駅青酸ソーダ事件。午後7時40分ごろ、地下鉄丸の内線新宿駅のメトロプロムナード東口公衆トイレの入口に置かれた顆粒状の粉末の入ったビニール袋が燃え、そばに液体の入ったビニール袋が置かれているのが見つかる。粉末は青酸ナトリウム2リットル、液体は希硫酸1,5リットルであることが判明し、2万人分の致死量であることから警視庁は無差別殺人未遂事件として捜査を始める。7日になって、このビニール袋は、トイレの一番奥の個室の便器の前に置かれていたのを発火の20分ほど前に女性清掃員(55)が見つけて入口付近に運んだこ / 奥野信太郎、没。68歳(誕生:明治32(1899)/11/11)。慶應義塾大学教授で中国文学。 / 村山富市首相が、首相として初めてアメリカを訪問する。 / >
//
// //
//