//
北畠顕家が奈良で高師直と戦う。 / 神戸港外で、船に満載してあったダイナマイトが爆発する。2万戸が被害を受ける。 / パリ・マラソンで、吉田光代が2時間29分16秒の大会新記録で初優勝する。 / 初の科学衛星「しんせい」が打ち上げられる。 / 松下電器産業株式会社が設立される。 / 下関駅構内で、積み込み作業中の軍用火薬が爆発し、27人が死亡し約60人が負傷する。 / 全日本女子柔道で田辺陽子が6連覇を成し遂げる。 / 天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行に伴い、この日を以って第125代天皇明仁が退位(譲位)。午後5時から退位礼正殿の儀(退位の礼の中心儀式で国事行為たる儀式)が行われた。天皇の退位は光格天皇以来202年ぶりで明仁は歴代天皇の中で退位するのは59人目、一世一元の制となった明治以降かつ憲政史上初めてのことである。元号「平成」最後の日。(明仁から徳仁への皇位継承) / 衆議院予算委員会で、橋本首相が「私が辞めれば景気が回復し株価も上昇するなら即刻でも代る」と発言する。 / 吉川興久、三刀屋久祐らが尼子晴久に寝返えったため、大内義隆が出雲から撤退する。 / >
//
// //
//