//
奥むめおが脳動脈硬化症のため東京都新宿区の自宅で没。101歳(誕生:明治28(1895)/10/24)。女性の地位向上を目指して大正・昭和にわたり女性運動、消費者運動を率いてきた元主婦連会長で元参議院議員。 / 嶋中鵬二が肺がんのため東京都港区の病院で没。74歳(誕生:大正12(1923)/02/07)。中央公論社会長。61年に「中央公論」に掲載された深沢七郎の小説「風流夢譚」で右翼の少年に襲われた(嶋中事件)ことがある。 / 東京に自転車学校が開校する。 / "クレーギー(Craigie,Sir Robert Leslie)没。75歳(誕生:1883/12/06)。駐日英特命全権大使。""""" / 新潟港で、ベリーズ船籍の貨物船の隠し部屋の中から中国人と見られる31人が発見され、出入国管理及び難民認定法違反で現行犯逮捕される。 / 大平首相が、イラン制裁という手土産を持ってアメリカに向かう。 / 幕府が柳川調興を津軽政義に預ける。 / 村山首相がナポリ・サミット公式行事の会食の席上、急性胃腸炎で倒れて入院する。サミットには河野副総理兼外相が出席する。 / 京都の広隆寺の聖徳太子像の胎内から、太子ゆかりの品々を納めた金箔の箱や「元永3年」の銘文が発見される。 / アメリカ軍が、マーシャル諸島の日本軍基地を爆撃する。 / >
//
// //
//