//
京城生まれでパリ帰りの舞踊家・崔承喜が歌舞伎座で公演を行う。 / 大審院が、函館の娼妓坂井フタの廃業の上告について、原判決を破棄し、自由廃業を認める判決を下す。廃娼運動のはずみになる。 / 鈴弁殺し事件の公判が行われる。判決は死刑となる。 / 茨城県石岡市のコンビニに入った強盗が、現金のほか自分の犯行現場が写った防犯用ビデオテープも奪って逃走する。 / 林真須美の自宅の台所にあった容器から亜砒酸が結晶の状態で発見されていたことが判明する。 / 大阪空港公害訴訟で、最高裁が住民の夜間9時以降の飛行差し止め請求を却下する。 / 東京外国為替市場で、急激な円高が進み、1ドル149円98銭となり初めて150円を突破する。 / 山口瞳が肺がんのため東京都小金井市の病院で没。68歳(誕生:大正15(1926)/11/03)。「江分満氏の優雅な生活」で直木賞を受賞した作家。 / 負債を抱えた企業が差し押さえを逃れるために財産を隠すよう指導したとして強制執行妨害の罪に問われた安田好弘弁護士(51)に対する初公判が東京地裁で開かれ、罪状認否で安田被告は無罪を主張する。 / 東京ドームで「マライア・キャリー・ドリームツァー」コンサートが行われる。ダフ屋が横行し5倍以上の値をつける。 / >
//
// //
//