//
藤堂明保、没。69歳(誕生:大正4(1915)/09/20)。「あんたがたあほやろ、うちかてあほや、ほなさいなら」と東大を去った漢字の研究家。 / 花山天皇が清涼殿から近習の者もろとも失踪する(花山天皇失踪事件)。 / 聖徳太子の渡来系の側近、秦造河勝(はたのみやつこかわかつ)が、氏寺蜂岡(はちのおか)寺(広隆寺)を建立する。 / 東京・丸ノ内に帝国劇場がオープンする。 / 本願寺光教らが三好元長を和泉国堺南荘に攻めて自殺させる。 / 幕府が旗本に対して、金銀を持参して養子縁組することを禁止する。 / 岩手靖国訴訟で、盛岡地裁が首相の靖国神社公式参拝に合憲の判決を下す。 / 足利政氏が久喜で没。66歳(誕生:文正1(1466))。第2代古河公方。 / インドネシア中部のジャワ州のプランバナンのホテルで日本人観光客の若王子哲央さん(26)が毒殺された事件で、地元警察がインドネシア人ガイドのユヌス・パティ(30)を殺人容疑で逮捕する。 / 東京六大学野球連盟が、文部省からの要求で解散を決定する。 / >
//
// //
//