//
幕府が諸大名の将軍への拝謁順序を定める。 / 東郷平八郎が常備艦隊の司令長官に就任する。 / 国産初のジェット旅客機MRJが県営名古屋空港で初飛行。 / 大学令が公布され、これにより慶應義塾、早稲田、同志社などの私学が大学となる。 / 福井藩主松平慶永らが、徳川慶喜を将軍に推す。 / 松本市のサリン中毒事件で自宅の家宅捜索を受けた河野義行氏が、不当な見込捜査によって名誉や生活を侵害されたとして、日本弁護士連合会人権擁護委員会に人権救済を申し立てる。 / 与党3党と新進党が、1996年度予算の採決をめぐる国会対策委員長会談で、6850億円の住専予算は「執行のための制度を整備したうえで措置する」とし、それを予算書の総則に盛り込むことなどで合意する。 / 自民党竹下派の総会で金丸信が海部首相の「重大決意」発言を厳しく批判し、退陣を勧告する。 / 国税庁が高額所得者を発表する。地主が上位を独占する。 / 横浜市の黒沢フィルムスタジオで、黒澤明監督のお別れ会が行われる。3万5千人が参列する。 / >
//
// //
//