//
古河市兵衛、没。72歳(誕生:天保3(1832)/03/16)。古河財閥を築いた。 / NTTがフリーダイヤルのサービスを開始する。 / アメリカ国務省が、ロッキード事件でのコーチャンら米国籍の3人の日本国会への喚問に異議はないと日本大使館に伝達する。 / 沖縄・北方対策庁が設置される。 / ミドリ十字の須山忠和副社長が、エイズのウイルス感染の可能性などアメリカでのエイズ状況をまとめたメモを作成する。 / 石川島自動車がダット自動車の買収を決議する。 / パリ在住の藤田嗣治が17年ぶりに一時帰国する。 / プロ野球八百長事件で、西鉄の池永正明・益田昭雄・与田順欣の3選手が永久追放となる。 / 肥前国小置賀島から宋に向かっていた日本船が暴風雨のため琉球国に漂着する。 / 昭和36年3月の名張毒ぶどう酒事件の奥西勝に対して、名古屋地裁が逆転の死刑判決を言い渡す。 / >
//
// //
//