//
大西鐡之祐が胸部大動脈りゅうのため、都内の病院で没。79歳(誕生:大正5(1916)/04/07)。ラグビーの元日本代表監督。 / 厚生省が、たばこよる肺がん問題を話し合う専門家会議を初めて開催する。 / 日本の郵便制度の祖の前島密誕生。 / 加藤嘉明が会津若松城に入城する。 / 新政府が散髪と廃刀の自由を認める。 / 西行、没。73歳(誕生:元永1(1118))。歌人。 / 初めての国産旅客機YS−11が南紀白浜発羽田着のJAS便を最後に終了し、国内旅客大手からすべて姿を消す。 / コップ協議会開催中に、中条百合子らが逮捕される。 / 東京で、山形県庄内のワッパ騒動に関する判決が下される。原告森藤右衛門らが勝訴する。しかし、三島県令は還付金の大半を両羽橋'架橋の費用に充てることになる。 / 大前田英五郎、没。82歳(誕生:寛政5(1793))。侠客で二足の草鞋を履いていた大親分。 / >
//
// //
//