//
福澤諭吉が東京府会副議長に選ばれるが辞退する。 / 吉田松陰が萩に着く。 / 坂本の馬借(ばしゃく)らが蜂起し、山名時煕(ときひろ)軍に撃退される。 / 日満議定書が調印される(日本政府が満州国を正式に承認)。 / 出羽の夷俘の反乱(元慶の乱)に対し、小野春風鎮守府将軍などが懐柔策をとる。 / 大政所、没。74歳(誕生:永正16(1519))。豊臣秀吉の生母。 / 前日狭山署の捜査員が拉致された事件で、埼玉県警の捜査本部が山中澄夫の自宅と車から実弾3発と空の薬きょう8個、覚醒剤などを押収する。 / 政府が閣議で100円札の廃止を決定する。 / 京都守護職に就任した松平容保が、正四位下に叙せられる。 / 江戸川乱歩、没。70歳(誕生:明治27(1894)/10/21)。エドガー・アラン・ポーをもじった推理作家。 / >
//
// //
//