//
友愛会、啓明会などが加盟して日本労働党の結党式が行われる。 / 大雨や地震などのため、東北新幹線が180本近くに遅れや運休がでる。 / 将軍義輝が、上杉謙信・北条氏康・武田信玄の和解をはかる。 / 幕府が朱座以外で、朱と墨を製造・販売することを禁じる。 / ドイツのハーゲンベック・サーカス団が来日する。 / 堀田正睦、没。55歳(誕生:文化7(1810)/08/01)。老中。 / 品川の目黒公証役場假谷清志事務長が拉致された事件で、オウム真理教の麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、加賀原宏太郎、井田喜広、林郁夫、飯田エリ子、中村昇、高橋克也、平田悟、平田信に逮捕状が出る。假谷事務長拉致は、飯田エリ子から事務長の妹の居所は事務長から直接聞くしかないと報告を受けて麻原代表が指示したものであることが判明する。 / 大橋リュフが急性肺炎のため東京の病院で没。96歳。日本の女医の草分けの一人。 / [清の光緒4年9月12日]清の駐日公使が、日本の琉球進貢阻止について再び日本に厳重抗議する。 / 東京・品川で、コリントゲーム屋に客を奪われた紙芝居屋が、ゲーム屋の老店主に暴行を加える事件が起こる。 / >
//
// //
//