//
ノンバンクの日栄ファイナンスが倒産する。 / 日ソ定期協議が5年ぶりに開かれ、領土問題などが協議される。 / 延暦寺僧徒が祇陀林寺を襲う。 / 丸木位里が川越市の病院で没。94歳(誕生:明治34(1901)/06/20)。「原爆の図」で知られる反核の日本画家。 / 農水省が、温州みかんの第2次減反実施を決定する。 / 石川島自動車がダット自動車の買収を決議する。 / 通産省の幹部が泉井純一代表から接待を受けていた問題で、佐藤信二通産相が同省の聞き取り調査を行った結果、6人が処分される。 / 世界経済の混乱要因になっている急速な円安ドル高にブレーキをかけるため、日米の通貨当局が協調介入にふみきる。この結果、ニューヨークの円ドル相場が前日より一気に6円高の円高となり、1ドル=137円20銭まで上昇する。 / 山梨県の上九一色村富士ケ嶺の反オウム真理教住民団体の幹部宅など5ヵ所で盗聴器がみつかる。 / 国民学校令により、全国の尋常小学校が国民学校と改称される。 / >
//
// //
//