//
第52回国民体育大会(なみはや国体)夏季大会が、大阪府門真市のなみはやドームで開幕する。 / 軍艦「津軽」の払い下げ疑獄で、福井順平少将が起訴される。 / 宇佐八幡宮で神に仕える禰宜女・祝ら数百人が、皇居陽明門前に集まって、太宰府の長官の平惟仲の非法を訴える。 / 幕府が、味噌屋役、酒屋役の賦課に関する3ヶ条の法令を公布する。 / 第6サティアンで、指名手配されていた青山の護衛信徒の神宮優(25)が電波法違反の疑いで逮捕される。 / 東京鉄道局の線路工手の募集に7000人が応募したため、小学校で採用試験が行われる。 / プロ野球が初めてテレビ放映される。 / 兒玉勝子が肺炎のため立川市の病院で没。89歳。市川房枝記念会常務理事。 / 藤原道長の子、頼通を摂政とする。 / 東海道新幹線の車内での生ビールの販売が始まる。 / >
//
// //
//