//
沖縄東方でソ連の原潜が火災を起こす。しかし日本の救援を拒否する。 / 東京市会での魚河岸移転にからむ贈収賄事件が発覚する。 / 米原子力空母エンタープライズが北ベトナム攻撃のため同海域に向かう途中、佐世保港に寄港する。反対運動が激化する。 / 米価高騰のため、後醍醐天皇が公設の市場を建てる。 / 空港問題円卓会議が開始される。 / 伊豆半島網代沖でマグニチュード4.5の地震の体感地震を含む群発地震が多発し、1500回を越える。 / 越後国高田に大火があり、武家200余戸、37町が焼失する。 / 1981年6月27日の大分の女子短大生殺害事件で、被害者の隣室に住んでいた輿掛良一被告(39)に対し、福岡高裁が逆転無罪の判決を言い渡す。DNA鑑定の信用性が否定された判決となる。 / 中野区立中野富士見中2年の鹿川裕史君が1986年2月1日に自殺した事件で両親がいじめが原因であるとして都、中野区、同級生2人を訴えていた訴訟の控訴審で、東京高裁は「いじめはなかった」とする一審を破棄し、いじめを認定して被告に1150万円の支払いを命じる。 / この月、山城国醍醐の百姓が半済を要求して土一揆を起こす。 / >
//
// //
//