//
フビライの使者の命令に従って高麗の使者が日本に向けて旅立つ。しかし、日本には到着せず翌年1月に江都に引き返す。 / [ロシア暦8月6日]大国屋光太夫らがアリューシャン列島に漂着する。 / 幕府が徳政を発令する。 / 豊臣方の軍勢が郡山城を包囲し、落城させる(大坂夏の陣開戦)。 / 大阪府警の捜査員が、現金数十万円を受け取って大型詐欺事件の捜査情報を流していたとして、大阪府警刑事特捜隊が府警捜査2課巡査部長の辻原耕治(44)を収賄容疑で、淀川区の会社社長の石川元(57)を贈賄容疑で逮捕する。 / 琉球で、文教社会委員会で1月25日に採択された教法2法に反対する2万人のデモで琉球立法院本会議が流会となる。法案は11月に廃案となる。 / 日本専売公社民営化の関連5法が成立する。 / 松平元康(徳川家康)が大高城に兵糧を入れる。 / 佐藤首相が、アメリカの繊維輸出自主規制強行申し入れを断る。日米通商関係が緊迫する。 / 「苔桃」の歌人で島木赤彦の妻となる久保田不二子が長野に誕生。 / >
//
// //
//