//
皇太子夫妻が、中東4ヵ国訪問に出発する。 / 三重県桑名の村民1000人が、水害の原因となっている水路用柵の撤去を求めて郡役所に押し掛ける。 / 午後5時、5日間燃え続けた岡山県竹原町の山火事が消し止められる。 / 別子銅山の争議が暴動化し、軍隊が出動して鎮圧する。 / 屋良朝苗が心不全のため那覇市の病院で没。94歳(誕生:明治35(1902)/12/13)。沖縄復帰運動の指導者で、琉球政府行政主席と沖縄県の初代知事をつとめた。 / 宇都宮一帯の豪雨で大相撲の興業が中止となる。 / 内務省が、自動車の制限速度を時速26キロから48キロに改定する。 / 文部省が「昭和の礼法」を通牒する。 / 国立大学協会が、「大学問題に関する調査研究」を発表する。 / 俳人の河東碧梧桐(かわひがしへきごどう)誕生。 / >
//
// //
//