//
徳川家康が小牧山に進出し、諸隊を山麓に布陣させる。 / リレハンメル・オリンピックのノルディック複合団体で、日本(河野、阿部、荻原)が金メダルを獲得する。 / 榎本武楊が、函館五稜郭を占領する。 / 三池闘争。大牟田市の三池社宅前で第1組合員を保護しようとした警察官の威嚇射撃で主婦が負傷する。 / 太田道潅が江戸湾にのぞむ荏原郡桜田郷(東京都千代田区)に江戸城を築城、完成させる。 / HIV訴訟で、東京地裁と大阪地裁が国と企業がエイズ発症患者に1人あたり月額15万円を支払うことなどの恒久対策を盛り込んだ2次和解案を原告、被告双方に提示する。 / 朝鮮で、「内鮮一体」をスローガンにした特別志願兵令が公布される。 / 二葉亭四迷がロシアより帰国途中のインド洋上で没。46歳(誕生:文久4(1864)/02/03)。日本の近代文学の先駆者、言行一致で名をはせた。 / 日本航空が、東京−旭川間の定期航路の試験飛行を行う。 / 大阪中央放送局が初のラジオドラマを放送する。 / >
//
// //
//