//
東京地裁で、オウム真理教信者だった冨田俊男さんが1994年7月に上九一色村の教団施設で殺害された事件の審理が始まり、山内信一の公判が行われる。 / 延暦寺衆徒が清水寺の焼却を企て、官兵と交戦する。 / 調剤薬局のチェーン店「さくら調剤薬局」が特定の病院の医師などから薬代の自己負担分を徴収しなかったとして、東京都の社会保険医療協議会が都内の本店と支店合わせて3店舗について保険薬局の指定を取り消すことを決める。 / 午後1時過ぎ、神奈川県愛川町で、実刑判決が確定した43歳の男を収容しようと検察官らが自宅に向かった際、男が突然刃物を振り回し、車で逃走する事件が発生。警察は、公務執行妨害の疑いで全国に指名手配した。その日の未明、厚木市内で逃走に使ったとされる車が発見された。これを受けて、厚木市と愛川町の小中学校が休校となった。男は、23日午前6時30分頃に横須賀市内にある知人のアパートにいるのが見つかり、逮捕された。 / 大阪で、村山首相と中国の江沢民主席の会談が行われ、APEC、日中関係、歴史認識、核実験について話し合われる。 / ゴルフ場開発に絡み不動産会社グランディーから1000万円を受け取ったとして東京地検に逮捕され東京拘置所に拘置中の前北茨城市長松崎龍夫容疑者が、拘置所の部屋で自殺をはかる。翌日死亡する。 / 小惑星探査機「はやぶさ2」が「リュウグウ」に向けて衝突装置 (SCI) を分離し、小惑星における世界初の人工クレーターの作成に成功。 / 前日のノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロへの公式コメントを発表した日本政府が、この日ノーベル平和賞受賞が決まった核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)へは公式にコメントを発表しなかった。マスメディアの中には、核兵器禁止条約に参加していないことが理由だと捉える見方が複数ある / 出雲の赤穴郡連が、家の歴史を置文にまとめる。 / 放送技術研究所が、週1回のテレビ実験放送を開始する。 / >
//
// //
//