//
柳生宗冬が将軍家綱に剣法を指南する。 / 中曽根首相が自民党全国研修会で「日本の女性は首相のネクタイと背広しか見ておらず、発言内容はすぐ忘れる」と発言する。 / 山形県の山元中学校の2年生1学級生徒の手記・記録・作文・詩を集めた無着成恭(23)の「山びこ学校」が出版される。 / 長崎入港のオランダ人風説書が幕府に贈られる。 / 前年11月に岡山県邑久町で信用金庫のATMがパワーショベルで運び出され現金418万円が盗まれた事件で、岡山県警と警視庁青梅署が茨城県霞ケ浦の土木作業員笹森道郎(45)と武蔵村山市の中村幸一(42)を逮捕する。 / 京都市が京都電気鉄道を買収し市営とする。 / 北海道・大雪山系の十勝岳が26年ぶりに大噴火する。 / 徳富蘇峰が雑誌「国民の友」を創刊する。7500部を発売する。 / 自衛隊、猛吹雪により町に通じる国道全てで通行止めが続いた北海道羅臼町への災害派遣要請を受け、除雪のために隊員約50人を派遣。 / 幕府が、大坂に米倉を建築する。 / >
//
// //
//