kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
6560
1706/4/23
伏見宮二品兵部卿貞致親王の3女の真宮理子が、徳川吉宗に輿入れのため京都を出発する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
7
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
23
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
伏見宮二品兵部卿貞致親王の3女の真宮理子が、徳川吉宗に輿入れのため京都を出発する。
>伏見宮二品兵部卿貞致親王の3女の真宮理子が、徳川吉宗に輿入れのため京都を出発する。
文部省が教科書の検定基準を定める。
/
幕府が、関東と伊豆国諸川の浚渫を諸大名に命じる。
/
土一揆が近江の日吉大社にたてこもり、寝殿に放火する。
/
天皇の病状がさらに悪化する。
/
帝国劇場が、歌劇部を創設する。
/
台湾と澎湖島の日本への受け渡しが決定する。
/
葉山御用邸が放火で全焼する。
/
小山内薫没。48歳(誕生:明治14(1881)/07/26)。新劇演出家。
/
長野県が、我が国で初めて女子教員の有給出産休暇(40日)の規定を定める。
/
東京市が、夏季のビールの配給は1世帯8本と決定する。
/
>
//
// //
//