//
大和久泰太郎が肝不全のため都内の病院で没。78歳(誕生:大正5(1916)/04/18)。元日本心臓財団事務総長。 / 日本航空の第1便「もく星号」が就航する。 / FBIが、IBMの機密情報を不法入手した容疑で日立製作所・三菱電機の社員らを逮捕する(IBM事件)。 / 女子競泳選手の池江璃花子が自身のTwitterで、白血病に罹患していることを報告。 / 坪内逍遥訳「ヂューリヤス・シーザー」が本邦初演となる。 / 木下恵介監督の「喜びも悲しみも幾歳月」が公開される。この年の芸術祭賞を受賞する。 / 花園ラグビー場で行われた全国高校ラグビーの決勝戦で、啓光学園が大阪工大高校を破り、7年ぶりに優勝する。 / 18時43分頃、那覇空港で海上保安庁の航空機が着陸し、滑走路脇の誘導路に出ようとしていた際、管制官の離陸許可が出ていない上海吉祥航空機が滑走を開始しそのまま離陸。運輸安全委員会、航空法施行規則第166条で規定する、他の航空機が滑走路を使用中の離陸で航空重大インシデントに該当するとし、19日、事故調査官4人を同空港へ派遣。 / 秋田地検が、大潟村のヤミゴメ販売事件を不起訴とする。 / 里見惇没。94歳(誕生:明治21(1888)/07/14)。作家。 / >
//
// //
//