//
政府が、インドネシアに1200万ドルの緊急援助を決定する。 / 伊藤博文が、韓国皇帝慰問に特使として派遣される。 / オウム真理教の元外報部長の上祐史浩(34)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、偽証と有印私文書偽造・同行使の罪で懲役3年の実刑判決が言い渡される。 / 総務庁が労働力調査を発表する。8月の完全失業率は男性が4.4%、女性が4.3%で現行調査を始めた1953年以降の最悪記録を更新する。 / 麻原彰晃の元私選弁護人の横山昭二弁護士に対する不当利益返還訴訟の第1回口頭弁論が福岡地裁小倉支部で行われる。横山弁護士は出廷せず、「全面的に争う」との答弁書が提出される。 / 中島久万吉商相が貴族院で「足利尊氏論」を追及される。 / 東京で日本産婦人科学会が開かれ、不妊治療で4つ子以上の妊娠が起こるのを防ぐため、会員の産婦人科医に多胎妊娠防止の基準を示すことを決める。 / 国連総会が、国連憲章から旧敵国条項を削除する決議を、賛成155、棄権3(北朝鮮、キューバ、リビア)の圧倒的多数で採択する。旧敵国は日、独、伊、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、フィンランドの7ヵ国とされている。 / 中国残留日本人孤児の一行が中国に帰国する。肉親が判明したのは、47人中26人。 / 4月26日の名古屋空港での中華航空機墜落事故で、中華航空が賠償金は国籍を問わず一律1480万円を上限とすることを発表する。 / >
//
// //
//