6645
1714/12/8
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
織田信長が堺に2万貫の矢銭を要求するが、堺はこれを拒否する。 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 大相撲秋場所千秋楽、横綱貴乃花が曙を破り13勝2敗で優勝する。この日まで並んでいた横綱若乃花は武蔵丸に敗れ準優勝となる。 / 高野山金剛峯寺が炎上する。仏像、経巻などが焼失する。 / 韓国の盧泰愚(ロ・テウ)大統領夫妻が国賓として来日する。今回の来日では、宮中晩餐会で天皇が述べる「お言葉」をめぐって、日韓のギャップがあらためてうきぼりにされる。 / 沖縄の小学児暴行事件で、福岡地裁那覇支部が、裁判所を替えるよう被告側が出していた管轄移転の請求を棄却・却下する。 / 僧日持・日浄が池上本門寺の木造日蓮像を造る。 / 北条泰時が最初の武家法典である御成敗式目51箇条を制定する。 / 東京国税局が、竹井博友を個人としては史上最高の34億円脱税容疑で告発する。 / ゴルバチョフ大統領の来日を前に、シベリアの日本人捕虜抑留問題の解決策をさぐろうと、全国抑留補償協議会が主催する「日ソ親善シベリア抑留者の集い」が山形県鶴岡市で開かれる。ソ連側から日ソ相互理解協議会議長のアレクセイ・キリチェンコが出席する。 / >
//
// //
//