//
運輸省鉄道総局が経営していた国営鉄道が、採算を重視する公社組織の日本国有鉄道となる。初代総裁に下山定則が就任する。 / 諸国が洪水となる。 / 自動車問題をめぐる橋本通産相とカンター米通商代表の閣僚交渉が米通商代表部ジュネーブ事務所で行われる。 / 幕府が館林藩士・小姓組の柳沢保明(やすあきら)を小納戸とする。 / イギリスのエドワード皇太子が来日し、東京駅に到着する。 / ワシントンで玉沢徳一防衛庁長官がウィリアム・ペリー米国務長官と会談し、95年度で期限切れとなる在日米軍駐留経費の日本側負担の増額は困難であると伝える。 / 社会党臨時党大会が開かれ、山花委員長・赤松書記長の新体制が正式にスタートする。 / 「肝っ玉かあさん」の京塚昌子が、公演先で脳梗塞でたおれる。 / 東京の荒川でモーターボートレースが行われる。 / 3日の朝日新聞阪神支局に押し入った散弾銃発砲事件で、共同通信社などに「赤報隊」を名乗る手紙が届く。 / >
//
// //
//