//
郵便料金が値上げとなる。はがきは50円、封書は80円となる。 / 政府が、首都の移転先を選定する政府機関を設置することを決める。 / 鎌倉に大風雨が襲う。 / フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送が開始される。「ひょうきん」が流行語になる。 / 向井潤吉が急性肺炎のため東京の自宅で没。93歳(誕生:明治34(1901)/11/30)。日本の洋画壇の長老で古い民家を描き続けた画家。 / 漢字の略体について話し合う文部省の国語審議会が開かれる。 / 東京地検が、竹井博友元地産会長ら2人を所得税法違反容疑で逮捕する。 / 防諜協会が「スパイを語る座談会」を開く。 / 出羽に大地震が襲う。マグニチュード6.5。家屋千数百戸が崩壊し57人が死亡する。 / 福岡高裁が、違法な捜査で押収された覚醒剤は証拠とならないとして1審で有罪となった会社社長に無罪の判決を下す。 / >
//
// //
//