//
重要産業統制法が公布される。 / 国際宇宙ステーションに物資を補給する日本の無人宇宙補給機、「こうのとり5号機」が午後8時50分、H2Bロケットで鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功した。 / 女流作家となる田沢稲舟(いなぶね)(田沢錦)が鶴岡五日町の医師田沢清の次女として誕生。 / 神田錦輝館がイタリアのフィルム会社と特約し、第1回活動写真会を開く。 / 群発地震が続いている長野県安曇村で、午後7時36分ごろ震度4の地震がある。 / この年、豪商三井家3代目の三井高房が手代中西宗助のすすめにより「町人考見録」を著し、新しい経営理念を模索する。 / 金沢城が焼失する。 / 第6次日韓会談が開始される。 / 日本側が大国屋光太夫と磯吉をやっと受け取る。 / 環境庁が、ダイオキシンについて健康維持には体重1キロあたり1日5ピコグラム以下に抑えるのが望ましいとの中間報告をまとめる。 / >
//
// //
//