//
陸奥国弘前に大地震が起こる。 / 幕府が、安南(ベトナム)国王の書を無礼として棄却する。 / 佐々成政の遺領が加藤清正と小西行長に与えられ、肥後が2分される。 / 日本武道館で明治百年記念式典が行われる。 / 1987年8月に皇居に向けて迫撃弾が撃ち込まれた事件で爆発物取締罰則違反などの罪に問われた中核派活動家の内藤雄二(47)に対する控訴審判決が東京高裁であり、「目撃証言には疑問がある」として無罪を言い渡した一審判決を支持して検察側の控訴を棄却する。 / 武田勝頼の親族で江尻城主穴山梅雪が、徳川家康の誘いに応じて降伏する。 / アトランタ五輪第15日、野球の決勝で日本がキューバと対戦し、9対13で敗れ銀メダルとなる。キューバは2連覇。 / 通常国会招集。会期は6月24日までの150日間。自由民主党と民主党、国会対策委員長会談で、首相、官房長官、外相の審議出席について、ISILによる日本人拘束事件の推移に応じ柔軟に対応することで大筋合意。 / 統一地方選挙(前半戦)投開票。 / モスクワのロシア国防省で臼井防衛庁長官とグラチョフ国防相が会談し、信頼関係を強めるため軍事演習を行うときには相互に事前に通報することなどで合意し、合意文書に署名する。 / >
//
// //
//