6953
1744/1/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
子供のための本格的な科学博物館の、横浜こども科学館が開館する。コンピュータ教室が設置される。 / 伊庭孝、没。51歳(誕生:明治20(1887)/12/01)。演出家・劇作家・音楽評論家で「日本音楽概論」を著した。 / 東大大型計算機センターのグループが、円周率を515億桁まで計算する。 / 立原正秋、没。54歳(誕生:大正15(1926)/01/06)。「白い罌粟」で直木賞を受賞した作家。 / フリースタイルスキーの女子モーグルで里谷多英選手が金メダルを獲得する。日本女子が冬季五輪で優勝したのは初めて。 / 第9回芦田小委員会で新憲法の一章、四章、六章が審議される。 / 徳川光圀が水戸藩家臣藤井紋太夫を江戸屋敷で手討ちにする。 / 橋本首相と新進党の小沢党首が首相官邸で会談し、暫定予算と日切れ法案について住専処理予算の審議と切り離して処理することで合意する。しかしピケ解除については合意に致らず。 / 元自衛官でオウム真理教麻原代表の側近の田辺善朗が、第6サティアンの近くで電波法違反の疑いで逮捕される。また、前日自衛隊で処分を受けた浅野信哉(26)が前年11月に小金井市の運転免許試験場に忍び込んだ疑いで逮捕される。オウム真理教付属医院の臨床検査技の師尾康代(30)が松本剛への逃走資金送金の疑いで逮捕される。大分県でも1人が逮捕される。 / 防衛庁が、次期戦闘機をグラマンF11Fと決定する。 / >
//
// //
//