//
大相撲名古屋場所千秋楽、大関武蔵丸が貴ノ花を破り初優勝を全勝で飾る。若ノ花が14勝1敗、貴ノ花が11勝4敗。 / 青森県三沢市の市長選挙が行われ、鈴木重令(58)が4選される。 / 高倉天皇、没。21歳(誕生:永暦2(1161)/09/03)。80代天皇。 / 久巌理昌、没。26歳(誕生:寛永8(1631)/01/02)。後水尾上皇の第5皇女で臨済宗の僧。 / 大山澄太、没。94歳(誕生:明治32(1899)/10/21)。俳人。 / 大阪で日本海上保険㈱が設置される(のちの日本火災海上保健)。 / 無尽業法が公布される。 / 徳島ラジオ商殺し事件。徳島の三枝ラジオ商会の主人の三枝亀三郎が何者かに殺害される。後に内縁の妻の冨士茂子が逮捕されることになる。 / 警視庁と東京地検が、大和証券国立支店詐欺事件の捜査情報を漏らした謝礼として現金や接待を受けたとして、警視庁警部の本垰孝佳(44)を収賄容疑で、大和証券人材開発部付次長薦野潔(43)を贈賄容疑で逮捕する。 / 林家正楽が腸閉塞のため東京都文京区の病院で没。62歳(誕生:昭和10(1935)/09/21)。役者似顔絵の紙切り芸人。 / >
//
// //
//