//
青島幸夫東京都知事、横山ノック大阪府知事、岡崎神奈川県知事が初登庁する。 / 滋賀県八日市市の市長選挙は無投票となり、中村功一(66)が再選される。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / 広島県高等女学校校長会が、女学生の統一服を決定する。 / 大分県中津市長選挙で、現職で自民・新進推薦の鈴木一郎(61)が3選される。 / 孝明天皇の子の祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が16歳で践祚する(明治天皇)。 / 田沢法相が辞任する意向を固め、後任に宮沢弘が内定する。 / 鳥居強右衛門が、岡崎城で、信長・家康に危急を告げ、引き返す。 / 長州藩主毛利敬親が、保守派を退け討幕を藩論とする。 / >
//
// //
//