//
映画会社で構成する映画の倫理チェック機構の「映倫」が発足する。 / 九州征伐の秀吉が筑後に入る。 / 日本人毛利衛が宇宙飛行士として乗船したアメリカのスペースシャトル「エンデバー」が日本時間23時23分打ち上げられる。 / 沖縄のアメリカ軍用地の強制使用の問題で、政府が代理署名を拒否した大田知事に代って署名手続きに入る。これを受けて那覇防衛施設局が使用期限が切れる1人の地主について緊急使用を沖縄県収用委員会に申請する。 / 大相撲九州場所7日目、貴乃花が土佐ノ海に敗れ2敗目となる。 / 強制労働で十数人の死者を出した蟹工船「エトロフ丸」が函館に入港する。首謀者が検挙される。 / 武田麟太郎、没。43歳(誕生:明治37(1904)/05/09)。作家。 / 徳川家康が従一位となる。 / アメリカ陸軍長官ロイヤルが、日本を共産主義に対する防壁にすると演説する。 / 総評と公害被害者団体の共催で、初の公害メーデーが行われ、全国で82万人が参加する。 / >
//
// //
//