//
優諚問題の水野文相が辞任する。 / 花園ラグビー場が開場する。 / 松坂屋が皇軍慰問団を結成して満州へ派遣する。 / 御前会議が、賠償金・樺太割譲の要求を放棄しても講和を成立させる方針を決定する。 / 臼井吉見、没。82歳(誕生:明治38(1905)/06/17)。作家。 / 最高裁が、狭山事件の石川一雄被告の上告を棄却し、無期懲役が確定する。 / 証券市場の門戸が開放される。 / 三池闘争。大牟田市の三池社宅前で第1組合員を保護しようとした警察官の威嚇射撃で主婦が負傷する。 / 愛知医大の理事が、名古屋市内のホテルに呼出されて監禁され、その間に同医大の関係団体の預金3億円が引出される。犯人の1人近藤忠雄が1年半後に逮捕される。 / 枢密院が、ロンドン軍縮条約を承認する。 / >
//
// //
//