//
国体の日本一巡を締めくくる第42回大会が那覇で開幕する。 / 江川太郎左衛門、没。55歳(誕生:享和1(1801)/05/13)。反射炉や大砲で日本の国防の努力をしてきた。 / 日本のミッドウェイ攻略の海戦が始る。アメリカは事前に情報を得ており、基地を空にし洋上に空母を配置して日本軍を攻撃する。日本海軍は主力空母4隻、搭載全機263機を失う。 / 思想対策委員会が、レコードも取締の対象とする。 / 「天長」に改元する。 / 滝廉太郎が大分の父母の家で没。25歳(誕生:明治12(1879)/08/24)。「荒城の月」の作曲家。 / 昭憲皇太后の大喪で、4月11日以前の既決囚に対して特赦が行われる。2万人が減刑される。 / 自治省行政局長の私的諮問機関の研究会が、住民台帳を基にした国民総背番号制の「住民基本台帳番号制」を提言する。 / 将棋の第55期名人戦で、谷川浩司竜王(35)が羽生善治名人(26)に挑戦し、4勝2敗で勝ち名人位に返り咲く。 / 松方弘樹と仁科明子が離婚する。 / >
//
// //
//