//
山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。斎藤第六が当選し第21代市長となる。 / 横浜大空襲で、海軍司令部地下壕のある神奈川県日吉地区の民家や寺院(大聖院)など殆どが焼失する。 / 1963年以来の豪雪が襲い、各地で平均気温が戦後最低となる。 / 幕府が全国を襲っている大飢饉への対応策を公布するが、これまでの年貢安定政策とは異なり農民の農業経営の安定を企ったものに近付いている。 / 北条氏直が河内国天野で没。30歳(誕生:永禄5(1562))。相模小田原城主だった。氏直死亡で嫡流は途絶える。 / 興福寺衆徒が奈良の日蓮衆徒を討つ。 / 倒産した秋田県の第三セクター「秋田県木造住宅」と販売部門の子会社から建売住宅を買った千葉県山武町の住民24人が、欠陥住宅を買わされたとして秋田県と地元の秋田銀行などを相手取って総額約7億円の損害賠償を求める訴えを秋田地裁に起こす。 / 鎌倉に大地震が襲う。洪水となる。 / 慶應義塾大学でゴシック式3階建ての創立50周年記念図書館の開館式が行われる。 / 鐘紡淀川工場でストに入る。争議は京都や兵庫にも拡大する。 / >
//
// //
//