7315
1788/10/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
陸軍の戦時服制が改正され、黒からカーキ色になる。 / 山本権兵衛に組閣命令が下る。 / 大野伴睦、没。73歳(誕生:明治23(1890)/09/20)。衆議院議長、自民党副総裁をつとめた政治家。 / 開明門院、没。73歳(誕生:享保2(1717)/07/18)。桜町天皇の宮人で桃園天皇の母。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ闘争に関して塾長の提案がなされ、三田で約1万人の学生の学生大会が開かれる。大学側の名を捨てて実を取る提案に学生執行部が歩み寄り、学生大会の決議で4年生の試験ボイコットだけは避けられる。しかし、1万人がストライキ、試験ボイコットに参加した学生運動は古今他にも例を見ない。 / 国際証券を除く証券準大手9社の3月期決算が軒並み経営赤字の見通しとなる。 / マニラ首都圏で日本人貿易商に保険金をかけて殺害して起訴された松本和弘、松本昭弘、下浦栄一が、現地で他の会社員も殺害していたことが判明し、愛知県警捜査本部が3人を再逮捕するとともに元妻ら3人も同容疑で逮捕する。 / 礼宮が川嶋紀子さんと婚約する。 / 都議会の自民、公明、新進、社会・市民ネット、民社・コア東京の与党5会派が、東京協和、安全の2信用組合処理のための300億円を予算案から削除し、財政調整基金に積み立てる提案をすることで合意する。基金の使い途については、新知事の判断に委ねるとする。 / 家康と対峙するため、秀吉が3万余の大軍を率いて大坂城を出発する。 / >
//
// //
//