//
第2回全国小学校女教員大会が開催される。 / ペルーのリマ市内で、元日本赤軍の吉村和江と見られる日本女性が「ペルー国家警察テロ対策特別本部」に拘束される。 / 朝鮮総督府が土地調査令を制定する。 / 東京で、日韓漁業協定の実務者協議が始まる。 / 細川ちか子、没。70歳(誕生:明治38(1905)/12/31)。女優。 / この月、飛騨国で一揆が起こる。 / 石川県の女性が、社長にセクシャルハラスメントを受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、金沢地裁輪島支部が80万円の支払いを命じる判決を下す。 / ハレー彗星探査機「さきがけ」が打ち上げられ、国産初の人工惑星になる。 / 阪神淡路大震災から1年、神戸市の兵庫県会館で「阪神・淡路大震災犠牲者追悼式」が行われ、貝原俊民兵庫県知事や遺族ら被災地の代表とともに、皇太子夫妻、橋本首相、土井衆議院議長、村山前首相らが参列する。 / 平忠盛が興福寺僧徒の入京を防ぐ。 / >
//
// //
//