//
12月26日に大山に登ったまま消息を断っていた広島県の福山山岳会のメンバー4人が、6合目の大屏風岩附近で遺体で発見される。 / 女優・松井須磨子誕生。 / 後白河法皇が院政を再開する。 / ニーチェの「ツァラトゥストラ」の翻訳版が刊行される。 / 京都で、初の反戦影絵映画「煙突屋ペロー」が上映される。 / 東京高等商業学校の生徒が、文部省の東京帝大商科新設に反対して同盟退学を決意する。 / 新憲法が、貴族院で修正可決される。 / 千葉県津田沼消防部長が、11件の放火を自供する。 / この年度の予算案画成立する。総額5億7000万円で、33%が軍事費。 / 名古屋でラジオのパーソナリティーとして人気者になり参院選の愛知選挙区で当選した新間正次(57)が選挙広報に「明治大学政経学部入学」と嘘の記載をしていたことが発覚する。 / >
//
// //
//