//
町長が襲われた岐阜県可児郡御嵩町の町議会が、町内に建設が計画されている大規模な産業廃棄物処理分場の賛否を問う住民投票条例制定案を可決する。 / 野村・大和・日興・山一の大手証券4社が損失補填先リストを公表する。 / 黛敏郎が、イタリア映画「聖書」の音楽制作のため出発する。 / 諸国に農桑を勧める。 / 蘇我入鹿が、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、中臣鎌足(なかとみのかまたり)らにより宮中で暗殺される(大化の改新の始り)。 / 岩手県遠野市の市長選挙が行われ、菊池正(73)が再選される。 / 松平広忠が牟呂城を退き、今川義元を頼る。 / 改正徴兵令が公布される。国民皆兵主義が実現となる。 / 最高裁が、共産圏渡航者の旅券制限に合憲判決を下す。 / 国会の裁判官訴追委員会で、全国の裁判官210人余が訴追請求を受けている問題について、「青法協会員」だけを理由に裁判官訴追はできないと結論を下す。 / >
//
// //
//