//
肥前藩主鍋島直正が、長崎でオランダ艦内を見学する。 / 熊本県荒尾市の市長選挙が行われ、北野典爾(71)が4選される。 / 大御所家康が京都方広寺大仏開眼供養を目前にして、その鐘に刻まれた「国家安康」の文字が家康の名を引き裂き徳川を呪ったものとして、異議をとなえ式目の延期を命じる(鐘銘事件)。 / 天皇・皇后が観戦する3度目、44年ぶりの天覧早慶戦が行われる。5対2で慶應義塾大学の勝ち。この季の六大学野球は、明大優勝、法大、慶大、早大の順。立大と東大は勝ち点と勝率が同じになりどちらも5位。 / 井の頭公園のゴミ箱で男性のバラバラ死体の一部が発見される(後に近くに住む建築士川村誠一であることが判明する)。 / 国税庁が高額所得者を発表する。地主が上位を独占する。 / 平清盛が権中納言から権大納言に昇る。 / 佐賀県教組が、定員減に反対して休暇闘争を始める。 / 日本共産党中央委員会議長となる宮本顕治誕生。 / 新田義貞の子義顕が義貞不在の金ヶ崎城をもちこたえきれず、尊良親王とともに自害する。 / >
//
// //
//