//
内裏の登花殿から出火し、内裏のほとんどが焼失する。 / 野坂昭如が歌手引退リサイタルを開く。中年御三家の小沢昭一と永六輔が応援出演する。 / 俳人・高浜虚子が愛媛に誕生。 / 松平広忠が今川氏の支援により帰国し、岡崎城に入る。 / 日本無線電信株式会社法施行令が公布される。 / 屋島の陣を抜けた平維盛が、熊野の沖で投身する。27歳。 / 青島で日本人経営の工場が焼き打ちされる。戒厳令が布告される。 / 鎌倉が大雨洪水となり、人家が漂流する。 / 村山首相が、建国記念の日の式典に欠席する。阪神大震災と特殊法人見直しの多忙のためとする。 / 新村出、没。90歳(誕生:明治9(1876)/10/04)。言語学者。 / >
//
// //
//