//
日蓮宗富士派が日蓮正宗と改称する。 / 延暦寺衆徒が蜂起する。 / 奈良が大火になる。 / ベ平連が、横須賀に入港していた米空母イントレピットから4人の兵士が脱走したことを発表する。兵士はソ連経由でスウェーデンに亡命する。 / 麹町内山下町に西洋風社交場鹿鳴館の開館式が行われ、各界の紳士・淑女1300人がつどい、舞踏会は夜半に及ぶ。 / 陸軍自動車隊14台が、東京−仙台間の雪中・渡河行軍に出発する。 / 外務省が、日本国籍の確認や回復を求めて集団で一時帰国したフィリピン残留日本人の一行32人のうち10人に日本旅券を発行することを決める。 / 犬養健法相(57)が検事総長に指揮権を発動し、造船疑獄に関する収賄容疑で逮捕請求が出ていた佐藤栄作自由党幹事長(53)の逮捕を阻止する。 / 瓜生岩子、没。69歳(誕生:文政12(1829)/02/15)。日本のナイチンゲールと言われた。 / 林業基本法が公布される。 / >
//
// //
//