//
田辺製薬と東京スモン訴訟の原告患者437人が、和解書に調印する。 / ドイツのボンで、温暖化防止京都会議(気候変動枠組み条約第3回締約国会議)の準備会合が始まる。 / 大阪府狭山市で、暴走族グループが、注意した富田林市のアルバイトの青年(22)の頭を鉄パイプで殴って死亡させる。暴走族の17歳と18歳の少年3人が9日に逮捕される。 / 源頼朝夫妻が東大寺供養に臨席するため数万の兵を率いて鎌倉を発つ。 / 大日本連合婦人会の発会式が行われる。理事長は島津治子。 / 台風19号のため、青森のりんごが大被害を受ける。全国で44人が死亡、6人が行方不明となる。 / 厚生省が、日本初のエイズ患者確認を発表する(A氏)。後に、この患者は非加熱製剤を投与されたとして安部英を告訴することになる。 / 東路軍の一部、元船500余隻が対馬に侵攻する(弘安の役の始まり)。 / 全国的に銀行取り付けが激化し、多数の銀行が休業する。 / 東京宝塚劇場が創立される。社長は小林一三。 / >
//
// //
//