//
日本軍が朝鮮の漢城(ソウル)の朝鮮王宮を占領する。 / 空海が高野山に道場(金剛峰寺)を開くことを奏する。 / 「永祿」に改元する。 / 舒明天皇の皇后だった宝皇女が即位する(第35代天皇、皇極天皇)。蘇我蝦夷の子の入鹿が執政となる。 / 九州島原の雲仙・普賢岳が200年ぶりに噴火する。 / 諸国神宮司神主らの年限を6年とする。 / 大熊正二 パク・チャニ(韓)に15R判定勝ち 王座防衛③ / 阪神大震災後初の兵庫県知事選挙が行われ、貝原俊民(65)が4選される。 / 横須賀に保安大学校が開校する。翌年9月、防衛大学校と改称する。 / うたごえ運動の指導者の関鑑子が国際スターリン平和賞を受賞する。 / >
//
// //
//