//
広島修道大学が、人文学部の山口隆教授(65)を、教え子に対する強制猥せつがあったとして懲戒解雇処分とする。 / 日本軍がノモンハンでの攻撃を再開する。 / 松尾芭蕉19歳、「春や来し年や行けん小晦日(こつごもり)」の句を詠む(芭蕉の句として残る最古のもの)。 / 相対性理論のアインシュタインが来日する。 / 坂本龍馬が土佐を脱藩する。姉お栄は一家の責任をとって自刃する。 / 故三浦泰村の弟僧良賢が謀反を企て、騒動となる。 / 日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋(42)の搭乗したスペースシャトル「コロンビア」が、米東部時間午後0時43分(日本時間9日午前1時43分)ケネディ宇宙センターから打ち上げられる。 / 下村博文文部科学大臣、衆議院予算委員会において、自らが代表を務める自民党支部に任意団体への会費の一部が流れて政治献金として処理されたとされる問題に関し、平成26年(2014年)だけで81件、計約600万円分の存在を認めた上で、「不適切と気付き『年会費』の記載はやめた」と釈明。 / JASRACのなかにし礼理事長と古賀財団の山本丈晴理事長が、借入金問題などでトップ会談を行うが不調に終る。 / アメリカ政府が日本の対華21箇条について、アメリカの利権を侵さない限り、中国での日本の優越性を認める覚書「ブライアン・ノート」を出す。 / >
//
// //
//