851
1000/9/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
米上院政府活動委員会の調査小委員会が、オウム真理教の活動を中心とした公聴会を開く。平岡由三子オウム真理教ニューヨーク支部長が証人として出席し、地下鉄サリン事件について「オウムが無罪になることを願っている」と述べる。 / 宮内庁が、報道担当部門強化のため報道室を新設する。 / 高尾太夫(吉原三浦屋)が病死する。19歳(誕生:寛永18(1641))。江戸一番の人気遊女。 / 安芸の竹原塩田の浜子60人が会合し、作業強化に反対して賃上げを要求する。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ闘争に関して塾長の提案がなされ、三田で約1万人の学生の学生大会が開かれる。大学側の名を捨てて実を取る提案に学生執行部が歩み寄り、学生大会の決議で4年生の試験ボイコットだけは避けられる。しかし、1万人がストライキ、試験ボイコットに参加した学生運動は古今他にも例を見ない。 / 河野外相とモンデール大使が会談し、凶悪犯の場合に限って起訴前でも身がらの引き渡しができることで合意する。 / 兵庫県の燐寸工場で火災があり、女工3人が死亡する。 / 日本花柳病予防協会が設立される。 / 元正天皇、没。69歳(誕生:(天武)8(680))。第44代天皇。 / 全沖縄軍労ら54単組が、沖縄返還協定反対で初の24時間ゼネストを行う。 / >
//
// //
//