//
東京電灯会社が、移動式発電機により鹿鳴館に白熱電灯を点灯する。電灯営業の初めとなる。 / サッカーのアトランタ五輪アジア最終予選がマレーシアのシャーアラムスタジアムで予選リーグA組を行い、日本がオマーンを4対1で破る。 / 文化財保護法改正による重要無形文化財の第1次指定として30人が決定する。 / 大阪の日本GM工場で250人がレイオフとなる。 / 川崎市で行われた新体操の五輪代表選考会で山尾朱子(あかね)、山田海蜂(みほ)が出場を決める。 / 日本マクドナルド、青森県三沢市で販売された「チキンマックナゲット」にビニール片のような異物が混入していたことを公表、問題のナゲットと同じタイの工場で同じ日につくったナゲットの販売を取りやめ。 / 和歌山で、地租改正に反対する一揆が起こる。 / 足尾銅山に鉱毒除外命令が出る。 / 暴徒が二六新報社を襲う。「社長の秋山定輔はロシアのスパイ」とのデマから。 / ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内大手テーマパークとして初めて、時期によってチケット料金を変える「変動価格制」を導入、同日から適用開始。 / >
//
// //
//